中区障害者基幹相談支援センター
運営会議
行政機関、民生委員、各部会の代表等で構成。隔月に開催。課題の共有、協議、調整、権利擁護の情報共有、 などを行なっています。

活動報告
第6回運営会議
開催日時・場所 | 令和3年3月2日(金)13:30~15:00 中区役所6階 大会議室1 |
---|---|
出席者 | 8機関 12名 |
内容 | (1) 社会資源情報の確認
(2) 各部会の進捗状況確認
<課題共有>
① 相談支援事業所の相談支援専門員の退職に伴う利用者との契約確認について
② 利用者がPCR検査をした結果が判明するまでと、判明後の関係事業所の対応について
(3) 令和2年度 中区障害者自立支援連絡協議会 活動経過確認(2月まで)
(4) 令和3年度 中区障害者自立支援連絡協議会 活動計画案 |

第5回運営会議
開催日時・場所 | 令和3年1月22日(金)13:30~15:00 中区役所6階 大会議室1 |
---|---|
出席者 | 2機関 3名 |
内容 | 運営会議中止(福祉課と事務局の打ち合わせへ変更)
(1) 社会資源情報の確認
(2) 各部会の進捗状況確認
<課題共有> ① 日本語読み書きの不十分な外国人で聴覚を失った難病の方の身体障害者手帳取得について ② 単身でひきこもりがちな(精神疾患)方の金銭管理が難しいケース (キャッシュレス決済利用)のその後の報告 ③ 緊急・短期入所の受け入れ先の探し方について (3) その他
|
第4回運営会議
開催日時・場所 | 令和2年11月19日(木)13:30~15:00 中区役所6階大会議室(1) |
---|---|
出席者 | 7機関 10名 |
内容 | (1) 社会資源情報の確認
(2) 第2回全体会書面開催の為資料内容確認⇒12月上旬送付予定
① 令和2年度中区障害者自立支援連絡協議会 活動報告書
② 令和2年度中区障害者自立支援連絡協議会 名簿
③ 令和2年度前期 地域支援東ブロック調整会議の開催状況
④ 令和2年度前期 中区障害者自立支援連絡協議会アンケート
⑤ 手洗い特区中区チラシ
(3) 各部会進捗状況確認
<課題共有>
① 車イス利用の身体障害児の移動支援ヘルパー不足とバリアフリー
対応の高校の情報収集の方法について
② 重度知的障害のある方の親亡き後、親不在時の体制づくりについて
③ 相談支援事業所の困りごと
・新型コロナ禍での入所者に対するモニタリング方法
・同一事業所内の相談支援専門員同士のケース共有
・利用者へのアセスメント不足と業務の効率化
④ その他
・お知らせ
|
第3回運営会議
開催日時・場所 | 令和2年9月29日(火)13:30~15:00 中区役所5階 第1会議室 |
---|---|
出席者 | 8機関 12名 |
内容 | (1) 社会資源情報の確認
(2) 各部会の進捗状況確認
<課題共有>
① GH退所後一人暮らしを行なうが必要な福祉サービス利用につながらず計画相談の
(3) その他
契約終了となるケース(精神疾患) ② 単身でひきこもりがちな(精神疾患)の金銭管理が難しいケース ③ 相談支援専門員の人材育成について
|

第2回運営会議
開催日時・場所 | 令和2年7月16日(木)10:00~11:30 中区役所6階 大会議室1 |
---|---|
出席者 | 8機関 12名 |
内容 | (1) 社会資源情報の確認
(2) 各部会の進捗状況確認
<課題共有>
① 8050問題
高齢の両親とひきこもりの子ども(未受診)の世帯の支援
② 知的障害のある子どもと精神科受診が必要と思われる母親の支援について
③ 学齢期で統合失調症を発症したケースについて
(3) その他
|

第1回運営会議 新型コロナ感染症拡大防止の為、運営会議中止 ⇒福祉課と事務局の打ち合わせへ変更
開催日時・場所 | 令和2年5月14日(木)10:00~11:30 中区役所6階 大会議室3 |
---|---|
出席者 | 2機関 4名 |
内容 | (1) 全体会代替えにおける資料送付の内容確認
(2) 令和2年度 協議会活動計画確認
|