中区障害者基幹相談支援センター
運営会議(令和5年度)
行政機関、民生委員、各部会の代表等で構成。隔月に開催。課題の共有、協議、調整、権利擁護の情報共有、 などを行なっています。
専門部会の検討テーマ・目的
協議会の進捗状況確認 |
◆地域課題の整理・課題の抽出・検討 |
◆社会資源情報の集約 |
専門部会の協議で見えてきた課題等
(1)問題行動を繰り返す子どもと言葉が通じない方への対応
現状・課題 | ◆福祉サービス事業所を利用中の知的障害児が「威嚇行動」や「暴言」等問題行動を繰り返し事業所が対応に苦慮している ◆知的障害児と母がけんかになると本児に暴力が出て警察沙汰になる場合がある ◆外国籍で日本語が不得手な母や本児とのコミュニケーションがうまくいかない |
現状・課題に対する意見 | ◆なぜ問題行動に繋がるのか、自分の気持ちが伝わらないことが理由の一つにないか。 ◆本児、母と関係支援機関で担当者会議を開きニーズに基づいた支援の方向性を話し合えないか。 ◆グーグルアプリの翻訳機能やポケトークの利用、国際センターの通訳の利用ができないか。 ◆事業所の中には、外国籍のスタッフがおり、通訳としてサポートに入るなどの対応をしているケースがある |
解決に向けた取り組み (対策) |
【ケースにおける取り組み】 ・本児、母、事業所の担当者や相談員で担当者会議を開き、本人のニーズ等の情報共有を行ない連携する中で少しずつ落ちついてきた 【中区自立支援連絡協議会における取り組み】 ・今回のケースを継続的に部会や運営会議で報告・検討 ・相談支援部会にて、「連携」をテーマに相談支援専門員とサービス管理責任者等との意見交換会を開催。連携事例の共有、グループワークを行った ・ネットワーク部会にて、研修会「わかりやすい日本語」(すごろくやカルタ使用)を企画 (中区社会福祉協議会の地域福祉活動計画での取り組みを参考) |
活動報告
第4回 運営会議
開催日時・場所 |
令和6年3月11日(月)13:30~15:30 中区在宅サービスセンター3階 研修室2開催 |
---|---|
出席者 |
7機関11名 |
内容 |
(1)社会資源情報の確認 (2)各部会の進捗状況確認(10月~1月) <課題共有> A型利用においてルールを守ることが苦手な方への支援(他機関との連携とストレングス着目) (3)令和6年度中区障害者自立支援連絡協議会 活動計画について |
第3回 運営会議
開催日時・場所 |
令和5年11月20日(月)13:30~15:30 中区在宅サービスセンター3階 研修室1開催 |
---|---|
出席者 |
9機関14名 |
内容 |
(1)社会資源情報の確認 (2)・各部会の進捗状況確認(7月~9月) ・市連絡会状況報告 (3)その他 障害者基幹相談支援センター法務能力強化事業について |
第2回 運営会議
開催日時・場所 |
令和5年8月18日(金)13:30~15:00 中区在宅サービスセンター3階 研修室1開催 |
---|---|
出席者 |
8機関14名 |
内容 |
(1)社会資源情報の確認 (2)各部会の進捗状況確認(4月~6月) <課題共有> ① 暴力や暴言を繰り返す子どもと言葉が通じない方への対応 ② 音に敏感な方に対する支援 |
第1回 運営会議
開催日時・場所 |
令和5年5月29日(月)13:30~15:00 中区役所6階会議室3開催 |
---|---|
出席者 |
8機関 13名 |
内容 |
(1)社会資源情報の確認 (2)各部会の進捗状況確認 <課題共有> ① 暴力や暴言を繰り返す子どもと言葉が通じない方への対応 ② 連絡が取れない方に対する支援 (3)その他 ・中区基幹Cおよびあかもんの移転のお知らせ |